大仏巡り 廃墟に鎮座し今も白馬温泉を守護する 白馬大仏[新潟]|ClickTravel
公開日:
:
最終更新日:2016/03/05
大仏巡り, 寺社仏閣 clicktravel, タモリ倶楽部, 反省の鐘, 大仏, 大仏巡り, 寺社仏閣, 新潟, 旅行, 日本三大大仏, 白馬大仏, 白馬大仏教会, 白馬温泉, 白馬観光ホテル, 糸魚川市
ClickTravelにようこそ!
今回紹介する大仏巡りは、新潟県にあるの白馬大仏です。
この白馬大仏は、宗教法人白馬大仏教会によって建立されたものです。
JR大糸線平岩駅から道のりで2km程度です。
温泉街でしたが、1995年の水害により主要道路が迂回してしまった為、今では温泉街は廃墟となってしまっています。

スポンサーリンク
白馬温泉
1995年の水害以前は、宿泊施設や遊技場もあったようですが、今では、完全に温泉施設の様を呈していません。
住民の方はいらしゃいますが、観光地としても機能していません。
道も水害で崩壊した部分が復旧されていない区間もあり、この地に目的がないと通行することもない道になってしまっています。
大仏に向かう階段も崩れかかっているので、近い将来解体されてしまうかも知れません。
白馬観光ホテルは既に廃業し解体されている。
スポンサーリンク
白馬大仏
白馬大仏は、高さは、台座共23.5m、前巾18mで、建立当時世界最大だったそうです。
開眼は1969年(昭和44年)で、宗教法人白馬大仏教会管長で白馬観光ホテル社長である金田義孝によって建立された。
眼球と白毫はヒスイ、唇はメノウで出来ているそうです。
特徴は、像全体が白い事です。
「タモリ倶楽部」の企画で「日本三大大仏」を選定した際に、有力候補に挙げられたこともあるのだ。
これだけのインパクトを誇るのに、知名度が低いのはなぜか?
1995年の水害による大規模な土砂崩れで、大仏から離れて新しい国道が整備された。
その後、周辺の温泉宿も廃業するなどで、大仏を訪れる人が減ってしまったのだ。
鎌倉や奈良と並び立つには認知度が低いという理由で、日本三大大仏には選ばれず。
温泉街があった頃は、大仏内部に入って窓から景色を眺められたそうですが、現在は扉が閉ざされ、窓も埋められてしまっています。
大仏のすぐ脇に、鐘楼があり「反省の鐘」と名付けられています。
スポンサーリンク
Goodle Map
名称:白馬大仏
住所:新潟県糸魚川市大所989-6
TEL :025-557-2221
交通手段:JR大糸線平岩駅から道のりで2km程度
拝観時間:終日開放
Google Ads
関連記事
-
-
大仏巡り アプト式トロッコ列車で行く 井川大仏[静岡]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介する大仏巡りは、静岡県にある井川大仏です。 この井川
-
-
大仏巡り 日本で3番目の大きさ 東京大仏[東京]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、東京都にある東京大仏です。この東京大仏は、
-
-
大仏巡り 世界遺産で大仏の代表格筆頭 奈良の大仏[奈良]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、奈良県にあるの奈良の大仏です。この奈良の大
-
-
大仏巡り 今も胎内巡りが出来る刈宿の大仏 常福寺大仏[愛知]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、愛知県にあるの常福寺大仏です。この常福寺大
-
-
大仏巡り 山寺の大仏 [山形]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介する大仏巡りは、山形県山形市の立石寺大仏です。 この
-
-
大仏巡り 日本三大長谷観音のひとつ 赤田大仏[秋田]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、秋田県にある赤田大仏です。この赤田大仏は、
-
-
大仏巡り 地獄極楽巡り 福岡大仏[福岡]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、木造坐像大仏では日本最大級の福岡大仏です。
-
-
大仏巡り 現在も建立中?未完成の大仏 ハニべ大仏[石川]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、石川県にあるハニべ大仏です。このハニべ大仏
-
-
大仏巡り 広島最大の木像 極楽寺大仏[広島]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、広島県にある極楽寺大仏です。この極楽寺大仏
-
-
大仏巡り 日本最大の涅槃像 札幌涅槃大仏[北海道]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介する大仏巡りは、北海道にある札幌涅槃大仏です。この札幌涅槃