うどんが甘い??年間を通じて愛される松山の鍋焼きうどん 愛媛
目次
ClickTravelにようこそ!
今回紹介するのは、うどんなのに甘いっておかしくない?と思う、松山の鍋焼きうどんです。
愛媛県の松山市では、年間を通じて鍋焼きうどんが食されているそうです。
その為か、50mと離れていない距離に2店舗の鍋焼きうどん専門店があります。
松山では、鍋焼きうどんの2大巨塔となっている2店で、”アサヒ””ことり”というお店です。
松山の甘い鍋焼きうどん
この甘い鍋焼きうどんのルーツは、アサヒさんのようで、店内には、こんな貼り紙がしてありました。
そうですね。昭和22年では、戦後の混乱期ですからね。
まだまだ、砂糖などは、貴重なものだったでしょうからね。
とは言っても、うどんですから、おしるこみたいな味ではありません。
昆布、カツオ、いりこの出汁を、しっかりと効かせたツユに、みりんを効かせた過ぎたって感じです。
具
アサヒさんでは、蒲鉾、味付け油揚げ、竹輪、さつま揚げ、牛肉です。
油揚げ、牛肉は、やっぱり甘い味付けがされています。
アサヒさんでは、上記に玉子のトッピングが出来ます。(+50円)
とてもシンプルなお品書きですね。
関西以西は、うどんにいなり寿司が付き物なんですね。
麺
四国のうどんということで、コシのある讃岐風の麺を想像しがちですが、松山のうどんは、コシのない柔らかい麺が一般的とのことです。
特に、鍋焼きうどんには、コシのないうどんの方が味が染み込み、相性が良いそうです。
福岡に近いのも、関係があるのかも知れませんね。
容器
他の地方では、鍋焼きうどんと言えば、土鍋か鉄鍋ですよね。
ここ松山では、アルミ鍋なんです。レンゲもアルミ製です。
アサヒさん:鍋焼きうどん玉子入り(左)550円
ことりさん:鍋焼きうどん(右)玉子焼がデフォルトで入っている。520円
すぐ近くにあるお店で、微妙に値段差があるのも不思議ですよね。
何とも、言えませんね。素朴なか、懐かしいのか、レトロモダンなのかも。
余談ですが、アサヒさんでは、鍋焼きうどんのテイクアウトが出来るそうです。
熱を出して、寝込んでいる子供に食べさせるんだろうな。
記憶違いかも知れませんが、その昔は、うどん屋さん(そば屋さん)で、熱冷ましの薬を扱っていたような・・・
お店情報&マップ
アサヒ
住所
愛媛県松山市湊町3丁目10-11(伊予鉄道松山市駅から徒歩10分)
電話
089-921-6470
営業時間
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日
水曜(年末年始休)
ことり
住所
愛媛県松山市湊町3丁目7-2(伊予鉄道松山市駅から徒歩10分)
電話
089-921-3003
営業時間
10:00~14:00(売り切れ次第閉店)
定休日
水曜(臨時休あり、12月30日~翌1月2日休)
Google Map
Google Ads
関連記事
-
-
ご当地歌碑 南国土佐を後にして ペギー葉山[高知]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第18弾!
-
-
招き猫 めぐり旅 東京、群馬、静岡、愛知、三重、大阪、京都、徳島、岡山、広島、長崎、熊本|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、招き猫に纏わるところを紹介します。 広範囲
-
-
百年以上の時を見つめた”野良時計” 安芸
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、百年以上もの間農作業をする人たちに、時を告げ続け
-
-
屋台安兵衛 パリッ!ジュワー絶品餃子 高知|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!!今回紹介するのは、ケンミンSHOWでも紹介された、高知の屋台 安
-
-
優美な迫力を醸し出す日本一の義経騎馬像 徳島県小松島
ClickTravelにようこそ!!今回紹介するのは、日本一の義経騎馬像です。四国巡礼 十八番札所「