ご当地歌碑 伊勢佐木町ブルース 青江三奈[神奈川]|ClickTravel
公開日:
:
最終更新日:2017/02/02
ご当地ソング 歌碑, 観光 1968年1月5日, clicktravel, ご当地ソング, ため息路線, イセザキモール, ウォーターボーイズ挿入歌, ハスキーボイス, ビクター, マスプロ電工CM, 伊勢佐木町ブルース, 全日本有線放送大賞優秀スター賞, 川内康範, 日本レコード大賞歌唱賞, 日本有線大賞スター賞, 歌碑, 神奈川, 鈴木庸一, 青江三奈
ClickTravelにようこそ!
今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第14弾!
ハスキーボイスで、男性演歌歌手の森進一と並んで「ため息路線」と呼ばれた 青江三奈さん“伊勢佐木町ブルース”の歌碑を訪ねてみましょう。
伊勢佐木町ブルース
発売日:1968年1月5日
レーベル:ビクター
オリコン :週間 5位
年間11位(1968)
第10回日本レコード大賞・歌唱賞
第1回日本有線大賞・スター賞
第1回全日本有線放送大賞・優秀スター賞
歌手・作詞・作曲
歌手 | 作詞 | 作曲 |
![]() |
![]() |
![]() |
青江三奈 | 川内康範 | 鈴木庸一 |
スポンサーリンク
歌碑
伊勢佐木町4丁目イセザキモールに、協同組合伊勢佐木町商店街創立五十周年記念事業として、青江三奈の没後、2001年7月1日に歌碑が建立された。
故青江三奈(2000年7月2日没)1周忌にあたる。
スイッチがあり、押すと内蔵されたスピーカーから「伊勢佐木町ブルース」が1分間演奏される。





モチーフ「ブランドピアノ」、ピアノ部分「さくら石」、台座部分「黒みかげ石」
青銅製レリーフ:彫刻家熊谷友児氏制作
黄銅板:楽譜・作曲者鈴木庸一筆、題字・歌手名文字・作曲家花礼二筆
裏面に横浜にちなんだ二十世紀の五十曲が刻まれている
youtube
スポンサーリンク
青江三奈はデビュー曲「恍惚のブルース」が大ヒットしたものの、それから暫くヒット曲に恵まれなかった。
川内康範は青江三奈の再起を目的にビクターから再度作品を依頼された。
川内は五十万枚は売れる作品で青江三奈を復活させてやれないかという課題を与えられた。
そのような経緯で書かれたのが本作である。
川内は「ハーン」というため息を曲中のどこでもいいから入れるように、と青江に言った。
本作はねらい通りの大ヒットとなり、青江は復活を遂げた。
曲中にある吐息部分がリリース時には「“吐息”は子供向きではない」「お色気だ」と指摘され、『第19回NHK紅白歌合戦』に2年ぶり2回目の紅白出場を果たした時はNHKの意向により、カズーの音と差し替えられた。
1970年から1979年まで、青江はマスプロ電工のテレビCMへ出演しており、「あなた知ってる~ マスプロアンテナ~ 見えすぎちゃって 困ァるのォ~」と、「伊勢佐木町ブルース」の替え歌を唄い、サンバイザーにミニスカート姿でゴルフのグリーンでパッティングをしているCMがあった。
1989年の松下電工のヘアスチームアイロンのCMでは、この曲の冒頭をモチーフにしたBGMが使用された。
メロディは違うが、曲調は同じで途中で吐息が入っている。
2001年公開の映画『ウォーターボーイズ』では、劇中の挿入歌としても使われた。
歌詞
あなた知ってる 港ヨコハマ
街の並木に 潮風吹けば
花散る夜を 惜しむよに
伊勢佐木あたりに 灯りがともる
恋と情けの 灯がともる
私はじめて 港ヨコハマ
雨がそぼ降り 霧笛が鳴けば
波止場の別れ 惜しむよに
伊勢佐木あたりに 灯りがともる
夢をふりまく 灯がともる
◆◆楽天スポンサーリンク Travel
あなたなじみの 港ヨコハマ
人に隠れて あの娘が泣いた
涙が花に なるときに
伊勢佐木あたりに 灯りがともる
恋のムードの 灯がともる
Google Map
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町4丁目
伊勢佐木町交番すぐ
横浜地下鉄線 伊勢佐木長者町駅 徒歩8分
バス:停留所「曙町」徒歩3分
Google Ads
関連記事
-
-
ご当地歌碑 ああ新選組 三橋美智也[京都]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第37弾!民謡で鍛
-
-
ご当地歌碑 銀座の恋の物語 石原裕次郎 牧村旬子[東京]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第22弾!
-
-
ご当地歌碑 for you 高橋真梨子[山口]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第六弾!魅力的な歌
-
-
ご当地歌碑 おかえりなさい 島倉千代子[岩手]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第32弾!生前の島
-
-
ご当地歌碑 新潟ブルース 美川憲一[新潟]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第26弾!
-
-
ご当地歌碑 琵琶湖哀歌 東海林太郎 小笠原美都子[滋賀]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第27弾!
-
-
ご当地歌碑 渡良瀬橋 森高千里[栃木]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第12弾!美脚で知
-
-
ご当地歌碑 北空港 浜圭介 桂銀淑[北海道]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第23弾!
-
-
ご当地歌碑 琵琶湖周航の歌 加藤登紀子[滋賀]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第20弾!
-
-
ご当地歌碑 舟歌 八代亜紀[広島]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第28弾!八代亜紀