ご当地歌碑 神田川 かぐや姫[東京]|ClickTravel
公開日:
:
ご当地ソング 歌碑, 観光 1973年9月20日, clicktravel, かぐや姫, ご当地ソング, 中野区, 千登世旅館, 南こうせつ, 喜多条忠, 四畳半ソング, 戸田平橋, 旅行, 日本クラウン, 東京, 歌碑, 神田川, 豊島区, 24色のクレパス
ClickTravelにようこそ!
今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第35弾!
昭和の時代の東京下町情緒を歌った四畳半ソングかぐや姫の“神田川”の歌碑を訪ねてみましょう。
神田川
発売日:1973年9月20日
レーベル:日本クラウン
オリコン :週間 1位
年間 6位(1973)
歌手・作詞・作曲
歌手 | 作詞 | 作曲 |
![]() |
![]() |
![]() |
かぐや姫 | 喜多条忠 | 南こうせつ |
歌碑
70年代の名曲「神田川」の歌詞碑は大久保通りを東に進むと神田川にかかる「末広橋」があり、遊歩道横の公園にあります。
「神田川」は「赤ちょうちん」と一緒に四畳半ソングと呼ばれていました。
歌碑には、1番の歌詞が刻まれている。
平成26年2月、中野区認定観光資源に認定されました。
スポンサーリンク
youtube
スポンサーリンク
喜多条は帰宅後、新聞の折込チラシの裏に自らの学生時代のほろ苦い想い出を綴り、歌詞を作った。
第一番の歌詞にて、女性の側が風呂上がりにいつも待たされるという描写があるが、これは喜多条が銭湯にいた鯉を眺めていたために相手を待たせていた。
当初、この作品は『かぐや姫さあど』(LP、1973年7月20日発売)の収録曲だったが、深夜放送でリクエストが殺到した。
シングル盤として発売するかどうかを決める際、日本クラウンの名物プロデューサーであった馬渕玄三が「この曲は歴史に残る名曲になる。これを出さなかったら日本クラウンは一生の恥をかくことになるぞ」と強力にシングルカットを推したため、「神田川」はフラット・マンドリンの演奏を追加したバージョンをレコーディングした上で改めてシングル盤として発売された。
このシングル盤は、最終的に160万枚を売り上げ、かぐや姫にとって最大のヒット曲となった。
歌詞の2番に登場する「24色の『クレパス』買って」が商標名であることから、同年の『第24回NHK紅白歌合戦』の出演依頼が日本放送協会から来た際に「クレパスを『クレヨン』に変えて歌って欲しい」と言われたため、出場を拒否している。
歌の舞台は歌碑よりもっと下流の戸田平橋付近で、喜多条が住んでいた「三畳一間の小さな下宿」は豊島区高田3丁目7-17に所在した「千登世旅館」(2008年廃業)の隣りにあったといわれる。
歌詞
あなたはもう忘れたかしら
赤い手拭いマフラーにして
二人で行った横丁の風呂屋
一緒に出ようねって言ったのに
いつも私が待たされた
洗い髪が芯まで冷えて
小さな石鹸カタカタ鳴った
あなたは私の体を抱いて
冷たいねって言ったのよ
若かったあの頃
何も恐くなかった
ただあなたのやさしさが
恐かった
スポンサーリンク
あなたはもう捨てたのかしら
二十四色のクレパス買って
あなたが描いた私の似顔絵
うまく描いてねって言ったのに
いつもちっとも似てないの
窓の下には神田川
三畳一間の小さな下宿
あなたは私の指先見つめ
悲しいかいって訊いたのよ
若かったあの頃
何も恐くなかった
ただあなたのやさしさが
恐かった
◆二十四節気・七十二候
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。
人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。 ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google Map
住所:東京都中野区中央1-13-9
桃園川緑道
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“知恵の雫”では、『豆知識』をお届けしています。
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話ネタにもお使い頂ければと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google Ads
関連記事
-
-
ご当地歌碑 大空と大地の中で 松山千春[北海道]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第16弾!北海道の
-
-
ご当地歌碑 女のみち ぴんからトリオ[兵庫]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第36弾!
-
-
ご当地歌碑 津軽海峡・冬景色 石川さゆり[青森]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第三弾! 昭
-
-
ご当地歌碑 釧路の夜 美川憲一[北海道]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第43弾!
-
-
ご当地歌碑 宗谷岬 千葉紘子[北海道]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第53弾!
-
-
ご当地歌碑 ああ上野駅 井沢八郎[東京]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第七弾! 昭
-
-
招き猫 めぐり旅 東京、群馬、静岡、愛知、三重、大阪、京都、徳島、岡山、広島、長崎、熊本|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、招き猫に纏わるところを紹介します。 広範囲
-
-
誰でも弾丸登山OK 荒幡富士[埼玉]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!荒幡富士今回紹介するのは、お手軽富士登山。と言っても、富士塚です。
-
-
ご当地歌碑 おやじの海 村木賢吉[香川]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第33弾!自主製作
-
-
ご当地歌碑 おふくろさん 森進一[鹿児島]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第四弾! 昭