橋巡り 桃介橋 [長野]|ClickTravel
公開日:
:
橋巡り, 観光 clicktravel, 人道橋, 南木曽町, 国指定重要文化財, 天白公園, 旅行, 木曽川, 木製補剛トラス多径間吊橋, 桃介橋, 橋巡り, 観光, 長野, 関西電力
橋巡り|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!
『橋』ただの建造物 あっちとこっちを繋ぐ、ただの建造物
谷を越え、海を越えそして、文化を繋ぐ そして、人を繋げる、ただの建造物
そんな『橋』に人は魅せられます。
いろいろな『橋』を見てみませんか?
そんな『橋』は、歌にも歌われています。
人名が付けられた国指定重要文化財の吊り橋
長野県木曽郡南木曾町読書 木曽川:桃介橋
天白公園
スポンサーリンク
桃介橋
プロフィール
木製補剛トラス多径間吊橋
長さ:247.76m
幅 : 2.7m
場所
天白公園
長野県木曽郡南木曾町読書:木曽川
Google Map
特徴
桃介橋(ももすけばし)は、長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にあり、木曽川に架かる橋。 桃の橋とも称される。
大同電力(現在の関西電力)によって、読書発電所の建設資材の運搬路として架けられたことから、同社の社長を務めていた福澤桃介にちなんで現在の名称で呼ばれるようになりました。
電力王といわれ、福沢諭吉の婿養子であった福沢桃介により1922(大正11)年に建設された4径間の吊橋である。
この橋は、木製補剛桁を持った吊橋としては、日本有数の長大橋であり、下部石積み・上部コンクリートの主塔3基を有し、この種の吊橋としては当時(大正時代)我が国の土木技術の粋を集めためずらしい4径間の吊橋となっています。
3基の橋脚のうち中央の橋脚に河川敷に下りる石の階段を設けて川の水に親しめる工夫がなされ、同時に橋脚の 安定をはかっているのも、他の橋では見られない部分だ。
1950年(昭和25)から村道(現在の町道)として、両岸集落の交通や、高校生・中学生の通学など地域の交通に大いに役立っていました。
スポンサーリンク
しかし、老朽化のため1978年(昭和53)から通行禁止になり、その後、崩落寸前になっていた。
保存・活用の声が上がり、1993年(平成5)に近接する天白公園の整備とともに復元された。
1994年(平成6年12月27日)に国指定重要文化財にしていされた。
橋の中央に資材運搬用のトロッコのレールが敷かれていたため、その痕跡が分かるように復元してあります。
◆二十四節気・七十二候
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“心の常備薬”では、『日捲り名言集』をお届けしています。
世界の偉人たちは、数々の言葉を残しています。
それは、時に人の心を動かし、延いては人生さえ変えてしまう、大きな力を持つ偉人の名言。
日捲り名言集では、”今日の名言””世界の偉人5人””+1”の”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介致しています。
一つでも、あなたの心に響いたなら幸いです。
人生常に勉強です。
世界の偉人たちは、それを実行し、後世の私たち に、名言として伝えてくれています。
外国の偉人の名言には、英文も併記しています。
スピーチ・朝礼ネタ、会話ネタにも、お役立ちできるものと思います。 ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
“知恵の雫”では、『豆知識』をお届けしています。
“知恵の雫”では、日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介しています。
その日に起きた出来事や記念日、誕生日などに関連した豆知識を紹介してします。
スピーチや朝礼ネタ、会話ネタにもお使い頂ければと思います。
ぜひご利用ください。
◆◆◆◆◆ブログ紹介◆◆◆◆◆
Google Ads
関連記事
-
-
橋巡り あやとりはし [石川]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravelClickTravelにようこそ!『橋』ただの建造物 あっちとこっちを
-
-
橋巡り はりまや橋 [高知]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravelClickTravelにようこそ!『橋』ただの建造物 あっちとこっちを
-
-
橋巡り 豊田大橋 [愛知]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravelClickTravelにようこそ!『橋』ただの建造物 あっちとこっちを
-
-
橋巡り 五条大橋 [京都]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravelClickTravelにようこそ!『橋』ただの建造物 あっちとこっちを
-
-
橋巡り 二重橋 [東京]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravel ClickTravelにようこそ! 『橋』ただの建造物 あっちと
-
-
ご当地歌碑 あゝモンテンルパの夜は更けて 渡辺はま子[長野]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第52弾!
-
-
橋巡り 河鹿橋 [群馬]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravelClickTravelにようこそ!『橋』ただの建造物 あっちとこっちを
-
-
橋巡り 幣舞橋 [北海道]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravel ClickTravelにようこそ! 『橋』ただの建造物 あっちと
-
-
橋巡り 寒天橋 [静岡]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravel ClickTravelにようこそ! 『橋』ただの建造物 あっちと
-
-
橋巡り 瀬田の唐橋 [滋賀]|ClickTravel
橋巡り|ClickTravelClickTravelにようこそ!『橋』ただの建造物 あっちとこっちを