優美な迫力を醸し出す日本一の義経騎馬像 徳島県小松島
目次
ClickTravelにようこそ!!
今回紹介するのは、日本一の義経騎馬像です。
四国巡礼 十八番札所「恩山寺」の、すぐ近くにあります。
何故四国に義経の銅像が?
何でも、四国へ逃げた平家に奇襲攻撃を仕掛ける為に、激しいシケの海に出て、通常3日掛かるところを、僅か6時間で、この地徳島県小松島市に上陸したそうなんです。
上陸後、銅像が建つ旗山に源氏の旗印の白旗を揚げ、軍の士気を高めたあと、平家がいる屋島に向かった。
(白旗とは降参したみたいですね)
ちなみに、義経が騎乗する馬の名前は「大夫黒」だそうです。
これが日本一の義経騎馬像だ!
旗山
旗山は、独立峰で標高20mの小ぶりな山です。
西には山が迫っているが、北、東、南の三方が開けている。
頂上からは、東に紀伊水道を望むことが出来る。
麓には、こんなものも。
![]() |
![]() |
スポンサーリンク
義経騎馬像
高さ6.7m、幅(馬の前後方向)4.4m、奥行き(馬の左右方向)2.15m、重さ5.5tで、騎馬像では日本最大。(2015年現在)
道案内 標識
遍路道が近くにあるので、注意して見ていると、このような石の道標を所々に見ることが出来ます。 騎馬像への案内標識もありますので、安心ですよね。
![]() |
![]() |
Google Map
Google Ads
関連記事
-
-
百年以上の時を見つめた”野良時計” 安芸
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、百年以上もの間農作業をする人たちに、時を告げ続け
-
-
うどんが甘い??年間を通じて愛される松山の鍋焼きうどん 愛媛
ClickTravelにようこそ!今回紹介するのは、うどんなのに甘いっておかしくない?と思う、松山の
-
-
ご当地歌碑 南国土佐を後にして ペギー葉山[高知]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、ご当地ソングの歌碑と尋ねる旅の第18弾!
-
-
屋台安兵衛 パリッ!ジュワー絶品餃子 高知|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!!今回紹介するのは、ケンミンSHOWでも紹介された、高知の屋台 安
-
-
招き猫 めぐり旅 東京、群馬、静岡、愛知、三重、大阪、京都、徳島、岡山、広島、長崎、熊本|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、招き猫に纏わるところを紹介します。 広範囲