紅葉満喫!美肌の湯 湯瀬渓谷・温泉[秋田]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ!
今回紹介するのは、まさに紅葉満喫スポットと美肌の湯です。
秋田県鹿角市の湯瀬渓谷、湯瀬温泉がその場所です。
秋田県と言っても、岩手県との県境と言っても良いくらいの内陸部です。
お薦めは、自家用車ではなく、JR花輪線で車窓からの景色をゆっくり、ビール片手に楽しむのが良いでしょう。
スポンサーリンク
湯瀬渓谷
十和田八幡平国立公園のうち、十和田湖と八幡平のおおむね中間地点に位置する。
新秋田三十景に選定されている。
米代川の上流部に位置しており、その清流によって浸食された峡谷と両側にそそり立つ奇岩絶壁や、街道筋に生えている唐傘松(鹿角市指定天然記念物)や奇岩上に点在する姫子松などがある景勝地となっている。
また、渓谷の右岸には、旧鹿角街道(津軽街道とも)が約2kmにわたってその跡をとどめ、現在はハイキングコースとして整備されている。
スポンサーリンク
湯瀬温泉
湯瀬温泉郷の名は、川の瀬からも湯が湧くほど湯量が豊富なことから呼ばれるようになった。
湯瀬温泉は米代川河畔から持ち上がる急峻な斜面のしたに湧出するものが多く、泉温は25度~60度とされている。
ただし、湧出量は毎分数リットル~30リットルとされていて、あまり多くはない。
温泉の北側に行くと温度が低いという調査結果が発表されている。
個人用、個人と営業の併用、営業用の用途に分かれていて、源泉は20程度と見られる。
自噴とポンプアップが半々で、どちらかというとやや零細な温泉群と見られる。
電気的な分析から、含有成分は豊富であり、肌に優しい温泉と言うことになる。
泉質・効能
アルカリ性単純温泉
源泉温度58℃
PH8.9
成分総計628mg/kg
美肌に対する効能があるとされる。
アルカリ性単純温泉であるので温泉独特の硫黄臭はない。
お薦め宿
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
和心の宿 姫の湯
八幡平温泉郷 八幡平高原ホテル
露店風呂からの紅葉一人占め感は、湯瀬ホテルが一番かな。
和テイストのお宿なら姫の湯。
リゾート感覚なら八幡平高原ホテル。
何れも、リーズナブルなお宿です。
湯瀬温泉
スポンサーリンク
GoogleMap
Google Ads
関連記事
記事はありませんでした