受験生の必須アイテム ゆめ多幸鎮 オクトパス[宮城]|ClickTravel
公開日:
:
土産 clicktravel, YES工房, すべり帽子, ゆめ多幸鎮, オクトパス, タコ, 入谷Yes工房, 入谷八幡神社, 南三陸復興ダコ, 南三陸復興ダコの会, 南三陸町, 土産, 宮城, 志津川タコ
ClickTravelにようこそ!
今回紹介するのは、受験生の必須アイテムとなったゆめ多幸鎮 オクトパスです。
「置くとパスする」「octopus」の語呂合わせですが、ご利益あるようですよ。
ご利益なくても、可愛いからOKですよね。
スポンサーリンク
ゆめ多幸鎮 オクトパス
生年月日:2009年10月8日(オクトーバー)
性 別 :男の子
住 所 :南三陸町志津川湾で生まれたけど、津波で流された。
今は入谷に住んでいるけど、たまにイベントなどで外にも出かけます。
好 物 :志津川湾のアワビです。
おやじギャグも好きです。
性 格 :明るく素直でちょっと天然。
南三陸が大好きです。
宮城県本吉郡南三陸町の観光協会で、町の特産品である「志津川タコ」をモチーフに「オクトパス君」が誕生しました。
人気商品として、順調な売り上げを示していました。
2011年3月11日東日本大震災により、工場諸共に壊滅的な被害にあってしまいました。
「オクトパス君」は南三陸復興ダコ ゆめ多幸鎮として、再び立ち上がりました。
震災以後、京都の暖かい職人さんたちの手によって、黄金のゆめ多幸鎮が誕生しました。
黄金ダコは、京都の伝統工芸品を守る方々の手によって、一つ一つ丁寧に金箔押しされています。
2016年からは、新アイテムすべらない『すべり帽子』が誕生!
スポンサーリンク
志津川タコ
南三陸志津川湾で水揚げされるマダコは「西の明石、東の志津川」とも称される志津川のタコ。
荒波で引き締まった身に加えアワビを食べているため味も別格。
10月~3月が旬です。
入谷八幡神社
南三陸復興ダコの会の裏手に位置する入谷八幡神社には、ゆめ多幸鎮が鎮座しています。
お参りすれば、ご利益倍増かも・・。
スポンサーリンク
Goodle Map
名称 | 南三陸復興ダコの会 |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷字中の町227 入谷Yes工房内 |
TEL | 0226-46-5153 |
応対時間 | 平日9:00-17:00 土日祝9:00-16:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL |
Google Ads
関連記事
-
-
宮城 白石土産 胃に優しい白石温麺[宮城]|ClickTravel
ClickTravelにようこそ! 今回紹介するのは、白石温麺です。 秋保温泉から少し南下した、