もらって嬉しいお土産 山形名物『玉こんにゃく』 東北観光
目次
ClickTravelにようこそ!!
東北は山形県のもらって嬉しいお土産を紹介します。
山形と言えば、”さくらんぼ”佐藤錦ですよね。
ですが、私は、『玉こん』ですね。
玉こんにゃく、力こんにゃくとも呼ばれていますね。
こんにゃく消費量日本一山形県
山形県は、こんにゃくの消費量日本一なんです。
それも、ただの日本一ではないんです。ここ数年ず~っと日本一なんです。
山形は、玉こんにゃくが有名ではありますが、それだけでは、ず~っと日本一にはなれないでしょう。
もう一つ有名なものに、芋煮鍋がありますよね。それにも、こんにゃく入っているんです。
寒い地方ですから、家庭での鍋料理も盛んで、その鍋にもこんにゃくが欠かせないんです。
そんなこんなで、日常的にこんにゃくが食されているんですね。
意外にも、生産量は、全国で5本の指に入っていないんですよ。
玉こんにゃく人気の秘密は
何といっても、他の地方ではあまり見かけない丸い形のこんにゃくが串に刺されている事じゃないかと思います。
醤油が芯まで染みて、どこまで食べても同じ味、こんな風に煮込めたらイイなぁって思いませんか?
そんな家庭で簡単に出来ない、憧れみたいなものも、あるんじゃないでしょうか。
不思議な栄養素、効能
形や食感からは想像できない、不思議な栄養素にも人気の秘密がありそうです。
こんにゃくの成分の97%が水分なんです。あんなに硬いのにね。
その他の成分は、炭水化物2.2%、灰分0.3%、たんぱく質0.1%、微量ミネラル、ビタミン
それから、こんにゃくならではの、効能も魅力的ですよね。
こんにゃくは、胃では消化されず腸に送られ排泄されます。
この時に、体内で溶けないこんにゃくが、他の排泄物を押し出す作用があるんです。
その為、『砂下ろし』とも呼ばれます。
お肌にも、良いそうですよ。保水効果が見込めるそうです。
生芋から作られたこんにゃくの方が効果が大きいようです。
玉こんにゃくの調理法
簡単手間いらず圧力鍋
玉こんにゃく | 500g |
水 | 200cc |
しょうゆ | 大2 |
ほんだし | 小1 |
- 玉こんにゃくは下茹でしておく。(しなくても可)
- 材料すべてを圧力鍋に入れ加熱。
- 加圧後2〜3分で火を止め、圧が下がるまで待つ。
- 蓋を開け、色ムラがあるようなら、普通の蓋に変えて軽く煮直す。
- 好みで串刺しにし、辛子を添えていただきます。
楽天リンク
![]() 【山形名物玉こんにゃく】山形玉こんにゃく 1kg秘伝たれ付き 創業百余年の味!本練り 山形 山… |
玉こんにゃくと力こんにゃくの違い
はっきり言って、違いは無い。で良いと思います。
山寺(立石寺)や月山、蔵王などの麓で売られているのを、特に『力こんにゃく』と称して販売されています。
これから、山に登るための「力」を出して欲しいという意味合いでしょうね。
山寺(立石寺)の近くにある「えんどう」というお店は、よく旅番組で紹介されていますよね。
BS朝日「玉木宏の秘境ふれあい紀行」にも、出ていたような・・・
e.t.c
玉こんにゃくは、お店によって微妙に味が違います。
その違いは、醤油の濃さや醤油そのものの違い、ダシの違いなどで出てくるものです。
最近では、田楽風のものや出しだけでお醤油を使わないおでん風のものなど、バリエーションも増えているようです。
そう沢山食べられるものではありませんが、食べ歩きして味比べするのも良いかもしれませんね。
Google Ads
関連記事
-
-
天然温泉と割烹料理の手頃な宿 割烹温泉観音湯 福島
ClickTravelにようこそ!!今回紹介するのは、福島県にある天然温泉と割烹料理が自慢の宿「割烹
-
-
吉田類の酒場放浪記で紹介された居酒屋「庄助」 宇都宮
ClickTravelにようこそ!!今回ご紹介するのは、創業65年以上の老舗の居酒屋「庄助」。栃木県
-
-
ご当地焼きそばに新旋風!!糸魚川ブラック焼きそば 新潟
ClickTravelにようこそ!! 今回紹介するのは、新潟県の西端に位置する糸魚川市が、地域おこ